「質問・応答会」は8月12日に実施しました
2012-08-18
8月12日にさまざまな症状をお持ちの17名の方々が、吹田にある「あぼたん」という薬草料理店に集まり、美味しい薬草料理を楽しんだあと、「質問・応答会」を約3時間実施いたしました。
前半は、主に「夏の身体状況とその対応方法」を、 後半は「質問と応答」という形式で行いました。
先に、一人ずつの「舌質・舌苔」をチェックしながら、内臓、血液の働き及び症状を説明し、その後、本人から体調に関する質問を受け付けました。
その結果、本人の自覚症状は中医学的に、すべて舌質、舌苔に反映されており、舌診は体内の異常を診断するための重要な診断方法であることが再認識されました。
17名の方々は自分のことはもちろん、他の方々に関する質問も真面目にノートを取っておられ、少なからず、健康に対する知識を深め、さらに、意識を高められたように感じました。
今後も、このような形式で、日常生活から自分の体を守る方法を、みんなに伝え続けていきたいと思います。
←「体からのSOSのつづき ② 迅速な治療法と注意事項」前の記事へ 次の記事へ「不妊症治療 症例報告(中医治療)」→