舌の真中を噛む5年完治症例、中医・鍼灸・気候推拿

2015-01-15

舌の真中を噛む5年完治症例

症例:男性、70代。舌の真中を噛む5年。2014年4月来院。

主訴:舌の真中をよくかむ5年、特にここ1年、1日に2、3回噛むのもよくあり、

噛んだ後出血で口中に真っ赤になる。

望診:①舌の真ん中に1cm×1.2cmの大きさの肉球のあとがある。

②舌質が淡白、苔厚膩

触診:①両足から膝にかけて冷たい

②両寸口脈沈細無力、肝脈細弦、脾脈滑細、両尺部沈遅

頭部MRIの検査:異常なし

辨証:肝腎両虚、経脈失養

治療:鍼+気功推拿、週に2回

・1回目の治療直後には、全身あたたかい血液が流れているような感じ、全身がポカポカ。

・3回目来院時には、一週間のうちに軽く1回が噛んだが、出血もなく、痛みも軽くて済んだ。

・7回目の治療で完治した。

・現在でも週に1回、健康維持しにきている

 

*治療後の感想*

「症状あれば、原因必ずあるはず」という中医学の考えかたです。

発病する原因が判明することができれば、効き目の治療は当たり前のこととなります。

Copyright(c) 2012 Chuichiryocenter All Rights Reserved.