中医伝統療法学院 学院案内
当学院の目的
当学院は主に医療にたずさわる方々に、中医学の本格的な理論の元での鍼灸治療・漢方治療・手法治療を身につけていたただく事を目的としております。
座学で得た知識を、当学院の治療センターでの見学や実習で、実用的技術として身につけていただく方針です。
当学院の特色
・豊富な実習・実践の機会
・新大阪駅のすぐ近くなのでアクセスが簡単
・講義は全て平日の午前中か土日なので、お仕事がある方でも学習可能
・中医学教育及び臨床治療に30年近く携わってきた当センター院長・王霊芝が授業を担当(王霊芝のプロフィール)
学院長の挨拶
当学院は中国の数千年の歴史を持つ伝統的療法(鍼灸・漢方・推拿整体)を中心に伝授します。これらの治療方法は長い歴史とともに、人々が生活の中で病気と戦いながら作り出した自然な治療方法であるため、即効作用と根治作用があり、しかも副作用が極めて少ないという特徴があります。
当学院は各コースの治療方法について、理解しやく説明するのはもちろん、いろいろな手法も細やかに指導を行い、臨床治療における診断技術と治療技術のアップを目指し、さらに、授業で学習した理論や手法は、当学院の治療所内で見学と実習を行うことで、より実践的な実力を身につけることが可能となります。
このような教育を通して健康促進、病気の進行予防そして高齢化社会のニーズに対応できるような人材育成を目標としています。
開講講座
以下の4コースを開講しています
講座についてのPDFファイルはこちら
途中からの編入ができるコースもございますので、興味のある方はお気軽にご連絡ください
・中医鍼灸2年コース【月・火曜日 9:00~12:00】
・中医鍼灸1年コース【日曜日 9:00~12:00】
・推拿整体1年コース【土曜日 14:00~17:00】
・中医漢方1年コース【日曜日 14:00~17:00】
各コースの詳細は、コース名からジャンプでご覧いただけます。
受講希望者多数の場合は先着順になります。
随時体験入学(無料)を受け付けております。詳細はこちら。 体験入学を受けてから入学されると、入学金が5万円→3万
コース一覧
現在開講しているものに以下のようなコースがあります
途中からの編入ができるコースもございますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください
・中医鍼灸2年コース
・中医鍼灸1年コース
・推拿整体1年コース
・中医漢方1年コース
中医鍼灸2年コース
○開講曜日・時間: 月・火曜日 9:00~12:00 (90分×2コマ)
○講義担当: 中医総合治療センター院長・王霊芝(プロフィール)
○対象: 医師・歯科医師・薬剤師・鍼灸師・獣医師などの資格を有する方および登録販売者または登録販売者を目指す方、鍼灸専門学校、医科大学の在学生。
*この2年コースを修了後、希望者はさらにもう1年勉強することで、国際中医師試験の受験資格を得ることができます。
○目的: 2年間で基礎診断力(舌診・脈診)・総合鑑別診断のテクニック・内科、婦人科などの多種の疾患や症状の対応できる治療者の養成を目指しています。系統的に中医学を学ぶことで、鑑別診断のチカラ・正確な兪穴の定めるテクニック・治療効果のある治療技術力の三つの力の育成を目指します。
○カリキュラム: 計192コマ(週2回4コマ・1コマ90分)
1年目
基礎中医学(30コマ)
経絡学(12コマ)
腧穴学(26コマ)
鍼灸処方(28コマ)
2年目
中医基礎診断学(18コマ)
中医総合診断学(22コマ)
中医内科学・中医婦人科(26コマ)
鍼灸基礎実技・鍼灸治療学(30コマ)
*科目ごとに座学・実技あり
○学費(税込): 総額120万円
(内訳:入学金5万円、授業料50万円/年×2年、実習費・資料費・教材費15万円)
*もう1年勉強を希望される方は、上記の額に加えて3年目の授業料50万円をお支払いください。
中医鍼灸1年コース
○開講曜日・時間: 日曜日 9:00~12:00 (90分×2コマ)
○講義担当: 中医総合治療センター院長・王霊芝(プロフィール)
○対象: 医師・歯科医師・薬剤師・鍼灸師・獣医師などの資格を有する方および登録販売者または登録販売者を目指す方、鍼灸専門学校、医科大学の在学生。
○目的: 1年間で基礎診断力(舌診・脈診)・腰痛・胃痛、便秘、不眠などの常見疾患の診断・治療のテクニック及び対応できる治療者の養成を目指しています。系統的に中医学を学ぶことで、鑑別診断のチカラ・正確な兪穴の定めるテクニック・治療効果のある治療技術力の三つの力の育成を目指します。
○カリキュラム: 計92コマ(週1回2コマ・1コマ90分)
基礎中医学(12コマ)
経絡学(10コマ)
腧穴学(12コマ)
鍼灸処方(10コマ)
中医基礎診断学(10コマ)
中医総合診断学(12コマ)
中医内科鍼灸治療・中医婦人科鍼灸治療(14コマ)
鍼灸基礎実技・鍼灸治療学(12コマ)
*受講生の要望があれば、解剖学・生理学・漢方薬の講義も組み込む可能性あり。
*科目ごとに座学・実技あり
○学費: 総額60万円
(内訳:入学金5万円、授業料50万円、実習費・資料費・教材費5万円)
推拿整体1年コース
○開講曜日・時間: 土曜日 14:00~17:00 (90分×2コマ)
○講義担当: 中医総合治療センター院長・王霊芝(プロフィール)
○対象: 真剣に患者の悩みや苦痛に向かい、治療できる治療者を目指している人。(医療関係の資格が無くても大丈夫です)
○目的: 1年間で基礎診断力(舌診・脈診)・腰痛・胃痛、便秘、不眠などの常見疾患の診断・治療を対応できる推拿整体治療者の養成を目指しています。系統的に中医学を学ぶことで、①鑑別診断のチカラ・②単一や複合推拿整体の数十種類手技の治療作用と応用するテクニック・③即効治療効果を出せる治療技術力の三つの力の育成を目指します。
○カリキュラム: 計92コマ(週1回2コマ・1コマ90分)
基礎中医学(12コマ)
経絡学(10コマ)
腧穴学(12コマ)
推拿基本手技(10コマ)
中医基礎診断学(10コマ)
推拿総合手技(12コマ)
内科・婦人科疾患の中医的な診断法と推拿治療(14コマ)
スポーツ損傷と疼痛性疾患の中医的な診断法と推拿治療法(12コマ)
*科目ごとに座学・実技あり
○学費: 総額60万円
(内訳:入学金5万円、授業料50万円、実習費・資料費・教材費5万円)
中医漢方1年コース
○開講曜日・時間: 日曜日 14:00~17:00 (90分×2コマ)
○講義担当: 中医総合治療センター院長・王霊芝(プロフィール)
○対象: 医師・歯科医師・薬剤師・鍼灸師・獣医師などの資格を有する方および登録販売者または登録販売者を目指す方、鍼灸専門学校、医科大学の在学生。
○目的: 中医基礎・診断、中薬(生薬)の性質・治療作用や漢方処方の根拠と原則を学ぶことで、漢方と症状の関係・漢方と発病原因の関係・漢方の応用を学習し、治療効果アップを目指します。
○カリキュラム: 計92コマ(週1回2コマ・1コマ90分)
基礎中医学(12コマ)
中薬学Ⅰ(12コマ)
中薬学Ⅱ(12コマ)
漢方処方原則・注意事項(10コマ)
中医診断(12コマ)
方剤学Ⅰ~漢方組成・治療作用~(12コマ)
方剤学Ⅱ~漢方組成・治療作用~(10コマ)
漢方薬の応用(12コマ)
*科目ごとに座学・実技あり
○学費: 総額70万円
(内訳:入学金5万円、授業料60万円、実習費・資料費・教材費5万円)
短期講座
短期的にテーマを設けて行う集中講座です。
中医学理論と現代医学理論とを合わせて講義し、
基礎知識から臨床治療までしっかりレクチャーしますので、
中医学が初めての方も安心して学べます。
入学金不要。
集中講座のうち特定の日のみを受講することも可能です(単発受講)。
体験入学
当学院では随時体験入学(無料)を受け付けています。
内容は、授業と実技見学あわせて90分。
体験入学をご希望の方は、ご予約、お問合せフォームに必須事項と、
・体験入学したいコース(中医鍼灸(1年・2年)・推拿整体(1年)・中医漢方(1年) の4つのうちから1つ)
・ご希望の日時
をご記入のうえ、送信してください。こちらでスケジュールを確認した後、ご連絡いたします。ただし、月~土の14:00~20:00は治療を優先しますのでご了承ください。
今なら体験入学を受けてから入学される場合、通常10万円の入学金が5万円に免除されます。
所在地
住所:〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3-3-3 ビクトリアスビル2階
TEL:06-6399-0530
お問合せについて
TEL : 06-6399-0530
お問合せ・体験入学申し込み等の連絡フォームはこちら
電話対応は月~土の14:00~19:00
ただし、施術中などにより、電話に出られない場合がございます。
出来るだけ連絡フォームでのご連絡をお願いします。
受講生の声
○ (鍼灸師、柔整師 鴻原 克顕)
鍼灸学校の最終学年を迎えた頃、いまだ、今後どういう鍼灸をやりたいのか、自分でも方向性が定まっていない時に、運命の出会い(自分が一方的に思っているだけですが)がありました。それこそが王先生の中医臨床実技の授業とゼミでした。 東洋医学のもやもやとした霧が晴れるような明解な説明と、いとも簡単に症状を改善する技術に、自分の未来がぱっと拓けた感動は今でも忘れません。その後ずっと王先生に学ぶ機会に恵まれ、自分の決断の正しさと先生の凄さを日々実感でき、充実した日々を送れています。 本気で鍼灸を学びたい方は、是非一緒に学びましょう。
○ (鍼灸専門学校生 多田羅 勝広)
学校で学べる内容よりもより実践的で臨床に役立つ内容が学べます。東洋医学の勉強が楽しくなってきます。舌診や脈診など学校ではあまり深くまで学べないようなところまで、具体的に生徒同士の舌を診ながら学べるので理解しやすいです。
○ (鍼灸師、柔整師 福嶋 光輝)
王先生はとても丁寧にわかりやすく、中医内科学、診断学(舌診、脈診)、実技を教えてくださるので、中医学のふわっとしていて、難解で、今まで抽象的にしか捉えることが出来ていなかった、気、血、陰、経絡などがなんなのかが、目からウロコが落ちるようによくわかるようになりました。王先生のもとで学ばれることを是非オススメします。
○ (鍼灸専門学校生 畑中 裕善)
実際の治療、診断に沿って講義が行われるので、理解しやすく、治療に役立つ知識が身につきます。経穴の取穴、部位も実際に、その部位を一つ一つ丁寧に教えてもらえるので助かります。 舌診については、実際に学生の舌を診ながらの講義もあり、より理解しやすくなっています。実技については、それぞれの経穴の部位、治療効果、刺入深度など、より現実的な知識が身につきます。